海外メディアが報じる日本

海外メディアが日本の出来事をどう報じているか?解説付きで日々お届けします

不思議なゴリラ、「ココ」を振り返る。


2014年8月、俳優のロビン・ウィリアムズが亡くなった時、悲しんだのは人間だけではなかった。
カリフォルニア州ゴリラ・ファウンデーション保護センターのゴリラ「ココ」も、知らせを聞いて悲しんでいた。

ココは、死という概念を理解していた。

彼女は手話ができた。

彼女に手話を覚えさせた飼育員のペニー・パターソンがココに尋ねた。

このぬいぐるみは、生きている?死んでいる?

ココは答えた。
「死んでいる。」

ゴリラは死ぬ時に、どう感じる?

「眠る。」

ゴリラは、死ぬとどこに行くの?

「苦痛の無い穴に、さようなら。」


ココはペットを飼っていた。
彼女が12才の時に、猫を与えられた。

飼育員は最初、ココが猫を殺めてしまうのではないか、警戒していた。

しかしココは、まるで人間が猫を飼うかのように、その猫を可愛いがった。
彼女は猫を、「オール・ボール」と名付けた。

潰したりしてしまわないよう、優しく体を撫で、抱き寄せた。
この様子はナショナル・ジオグラフィック誌に特集され、ココは「手話を使い、ペットを飼うゴリラ」として一躍有名になった。

1985年、猫のオール・ボールは車に轢かれて死んだ。

パターソンはココに伝えた。

「オールボールは死んでしまった。」

ココは10分ほどうつむいてから、声を上げて泣き出した。
しばらくして落ち着いたあと、手話でこう言った。

「猫。眠れ。」



2001年には子供の頃から一緒に育ったゴリラのマイケルが死ぬ。

半年間、うつむいたままだったココのもとにやってきたのは、俳優のロビン・ウィリアムズ

ココは彼と仲良くなり、ウィリアムズのメガネや財布で遊んだり、くすぐり合ったりした。
半年ぶりに、ココは笑顔を見せた。

ロビン・ウィリアムズは振り返る。

僕らは素晴らしいものを分かち合った。
笑うことだ。
ココは、日常のこと、生きること、愛すること、死ぬことについて気持ちを手話で伝えてくれる。
忘れられない経験だ。



2014年、ロビン・ウィリアムズの訃報を聞いたココはまた塞ぎこむ。
手話で一言だけ伝えた。

「泣いている。」


ココにまつわるエピソードには、いくつか明らかな誇張も含まれている。

例えば、「ココは地球環境保護を人類に警鐘している」といったキャンペーンは、やり過ぎ。
人類がアフリカで何をしているかなどココは知らなかった。

だからと言ってココにまつわるエピソードが全部でっち上げだというのも、また言い過ぎだ。


ココは手話で実際に話をしたし、猫を愛し、親しい者が死ねば悲しんだ。
これだけで充分。

ゴリラは凶暴。

このイメージが間違いだったことをココは証明してみせた。
2018年、ココは46才で死んだ。